イベントカレンダー
越後の花々を愛でる早春のフラワーリレー♪
新潟県が全国に誇る花々の屋内展示をお楽しみください。
雪どけ後には、園内で雪割草やカタクリ、クリスマスローズをご覧ください。
>>>イベントチラシはこちら
【アイスチューリップ展示】1月21日(土)~2月10日(金)
- 「切花生産量日本1」「新潟県の花」
- 低温貯蔵して開花調整を行い、冬の時期に咲くアイスチューリップ。
>>>>イベント詳細
【クリスマスローズフェスタ】2月18日(土)~2月26日(日)
- 新潟県は全国屈指の生産地
- 県内最大級の約200点の鉢展示
【アザレア展示】2月21日(火)~
- 新潟県が生産量全国1のアザレア展示
【雪割草まつり】3月11日(土)~4月9日(日)
- 県の草花
- 3月の土日を中心に大規模な展示即売会を開催。
- 4月上旬頃、約20万株の雪割草群生地が開花
【シャクナゲ展示】3月下旬~
- 新潟県が全国トップシェアを誇る。
- 様々な品種を展示
【かたくり百万株まつり】4月1日(土)~4月9日(日)
- 越後の春を告げる100万株の自生地
越後の花々を愛でる早春のフラワーリレー♪
新潟県が全国に誇る花々の屋内展示をお楽しみください。
雪どけ後には、園内で雪割草やカタクリ、クリスマスローズをご覧ください。
>>>イベントチラシはこちら
【アイスチューリップ展示】1月21日(土)~2月10日(金)
- 「切花生産量日本1」「新潟県の花」
- 低温貯蔵して開花調整を行い、冬の時期に咲くアイスチューリップ。
>>>>イベント詳細
【クリスマスローズフェスタ】2月18日(土)~2月26日(日)
- 新潟県は全国屈指の生産地
- 県内最大級の約200点の鉢展示
【アザレア展示】2月21日(火)~
- 新潟県が生産量全国1のアザレア展示
【雪割草まつり】3月11日(土)~4月9日(日)
- 県の草花
- 3月の土日を中心に大規模な展示即売会を開催。
- 4月上旬頃、約20万株の雪割草群生地が開花
【シャクナゲ展示】3月下旬~
- 新潟県が全国トップシェアを誇る。
- 様々な品種を展示
【かたくり百万株まつり】4月1日(土)~4月9日(日)
- 越後の春を告げる100万株の自生地
越後の花々を愛でる早春のフラワーリレー♪
新潟県が全国に誇る花々の屋内展示をお楽しみください。
雪どけ後には、園内で雪割草やカタクリ、クリスマスローズをご覧ください。
>>>イベントチラシはこちら
【アイスチューリップ展示】1月21日(土)~2月10日(金)
- 「切花生産量日本1」「新潟県の花」
- 低温貯蔵して開花調整を行い、冬の時期に咲くアイスチューリップ。
>>>>イベント詳細
【クリスマスローズフェスタ】2月18日(土)~2月26日(日)
- 新潟県は全国屈指の生産地
- 県内最大級の約200点の鉢展示
【アザレア展示】2月21日(火)~
- 新潟県が生産量全国1のアザレア展示
【雪割草まつり】3月11日(土)~4月9日(日)
- 県の草花
- 3月の土日を中心に大規模な展示即売会を開催。
- 4月上旬頃、約20万株の雪割草群生地が開花
【シャクナゲ展示】3月下旬~
- 新潟県が全国トップシェアを誇る。
- 様々な品種を展示
【かたくり百万株まつり】4月1日(土)~4月9日(日)
- 越後の春を告げる100万株の自生地
越後の花々を愛でる早春のフラワーリレー♪
新潟県が全国に誇る花々の屋内展示をお楽しみください。
雪どけ後には、園内で雪割草やカタクリ、クリスマスローズをご覧ください。
>>>イベントチラシはこちら
【アイスチューリップ展示】1月21日(土)~2月10日(金)
- 「切花生産量日本1」「新潟県の花」
- 低温貯蔵して開花調整を行い、冬の時期に咲くアイスチューリップ。
>>>>イベント詳細
【クリスマスローズフェスタ】2月18日(土)~2月26日(日)
- 新潟県は全国屈指の生産地
- 県内最大級の約200点の鉢展示
【アザレア展示】2月21日(火)~
- 新潟県が生産量全国1のアザレア展示
【雪割草まつり】3月11日(土)~4月9日(日)
- 県の草花
- 3月の土日を中心に大規模な展示即売会を開催。
- 4月上旬頃、約20万株の雪割草群生地が開花
【シャクナゲ展示】3月下旬~
- 新潟県が全国トップシェアを誇る。
- 様々な品種を展示
【かたくり百万株まつり】4月1日(土)~4月9日(日)
- 越後の春を告げる100万株の自生地
越後の花々を愛でる早春のフラワーリレー♪
新潟県が全国に誇る花々の屋内展示をお楽しみください。
雪どけ後には、園内で雪割草やカタクリ、クリスマスローズをご覧ください。
>>>イベントチラシはこちら
【アイスチューリップ展示】1月21日(土)~2月10日(金)
- 「切花生産量日本1」「新潟県の花」
- 低温貯蔵して開花調整を行い、冬の時期に咲くアイスチューリップ。
>>>>イベント詳細
【クリスマスローズフェスタ】2月18日(土)~2月26日(日)
- 新潟県は全国屈指の生産地
- 県内最大級の約200点の鉢展示
【アザレア展示】2月21日(火)~
- 新潟県が生産量全国1のアザレア展示
【雪割草まつり】3月11日(土)~4月9日(日)
- 県の草花
- 3月の土日を中心に大規模な展示即売会を開催。
- 4月上旬頃、約20万株の雪割草群生地が開花
【シャクナゲ展示】3月下旬~
- 新潟県が全国トップシェアを誇る。
- 様々な品種を展示
【かたくり百万株まつり】4月1日(土)~4月9日(日)
- 越後の春を告げる100万株の自生地
越後の花々を愛でる早春のフラワーリレー♪
新潟県が全国に誇る花々の屋内展示をお楽しみください。
雪どけ後には、園内で雪割草やカタクリ、クリスマスローズをご覧ください。
>>>イベントチラシはこちら
【アイスチューリップ展示】1月21日(土)~2月10日(金)
- 「切花生産量日本1」「新潟県の花」
- 低温貯蔵して開花調整を行い、冬の時期に咲くアイスチューリップ。
>>>>イベント詳細
【クリスマスローズフェスタ】2月18日(土)~2月26日(日)
- 新潟県は全国屈指の生産地
- 県内最大級の約200点の鉢展示
【アザレア展示】2月21日(火)~
- 新潟県が生産量全国1のアザレア展示
【雪割草まつり】3月11日(土)~4月9日(日)
- 県の草花
- 3月の土日を中心に大規模な展示即売会を開催。
- 4月上旬頃、約20万株の雪割草群生地が開花
【シャクナゲ展示】3月下旬~
- 新潟県が全国トップシェアを誇る。
- 様々な品種を展示
【かたくり百万株まつり】4月1日(土)~4月9日(日)
- 越後の春を告げる100万株の自生地
越後の花々を愛でる早春のフラワーリレー♪
新潟県が全国に誇る花々の屋内展示をお楽しみください。
雪どけ後には、園内で雪割草やカタクリ、クリスマスローズをご覧ください。
>>>イベントチラシはこちら
【アイスチューリップ展示】1月21日(土)~2月10日(金)
- 「切花生産量日本1」「新潟県の花」
- 低温貯蔵して開花調整を行い、冬の時期に咲くアイスチューリップ。
>>>>イベント詳細
【クリスマスローズフェスタ】2月18日(土)~2月26日(日)
- 新潟県は全国屈指の生産地
- 県内最大級の約200点の鉢展示
【アザレア展示】2月21日(火)~
- 新潟県が生産量全国1のアザレア展示
【雪割草まつり】3月11日(土)~4月9日(日)
- 県の草花
- 3月の土日を中心に大規模な展示即売会を開催。
- 4月上旬頃、約20万株の雪割草群生地が開花
【シャクナゲ展示】3月下旬~
- 新潟県が全国トップシェアを誇る。
- 様々な品種を展示
【かたくり百万株まつり】4月1日(土)~4月9日(日)
- 越後の春を告げる100万株の自生地
越後の花々を愛でる早春のフラワーリレー♪
新潟県が全国に誇る花々の屋内展示をお楽しみください。
雪どけ後には、園内で雪割草やカタクリ、クリスマスローズをご覧ください。
>>>イベントチラシはこちら
【アイスチューリップ展示】1月21日(土)~2月10日(金)
- 「切花生産量日本1」「新潟県の花」
- 低温貯蔵して開花調整を行い、冬の時期に咲くアイスチューリップ。
>>>>イベント詳細
【クリスマスローズフェスタ】2月18日(土)~2月26日(日)
- 新潟県は全国屈指の生産地
- 県内最大級の約200点の鉢展示
【アザレア展示】2月21日(火)~
- 新潟県が生産量全国1のアザレア展示
【雪割草まつり】3月11日(土)~4月9日(日)
- 県の草花
- 3月の土日を中心に大規模な展示即売会を開催。
- 4月上旬頃、約20万株の雪割草群生地が開花
【シャクナゲ展示】3月下旬~
- 新潟県が全国トップシェアを誇る。
- 様々な品種を展示
【かたくり百万株まつり】4月1日(土)~4月9日(日)
- 越後の春を告げる100万株の自生地
球根を低温貯蔵することで開花時期を調節した「アイスチューリップ」総数4,500本を屋内に展示します。
期間 | 2023年1月21日(土)〜2月10日(金) 開園時間中 |
---|---|
場所 | 花と緑の館 |
協力 | 新潟県花卉球根農業協同組合 |
アイスチューリップって?
早い時期に球根を低温貯蔵することで時期をずらして開花させたチューリップです。
本園では、秋植え球根を新潟県花卉球根農業協同組合に7月から冷蔵保存で開花調整いただき、12月下旬からは公園の温室で加温(15~18度)を行いチューリップを開花させています。
少しずつ温度を上げることで、冬を越して春がきた!とチューリップが勘違いして春よりも早く開花します。
また、冬は気温が低いため花持ちがよくなり、開花時期が長くなることが特徴です。
アイスチューリッププレゼント
アイスチューリップ展示の最終日に展示していたアイスチューリップのポットをプレゼントいたします!
期間 | 2023年2月11日(土) 9:30~(なくなり次第終了) |
---|---|
場所 | 花と緑の館 |
定員 | 先着150名 ※1人1ポット ※展示で使用したポットです。 ※来年も冬に開花する球根はとれません。 |
遊び方は無限大!雪を思いっきり楽しもう!
ホワイトシーズン期間中は入園料・駐車料が無料です。
広い雪原で、様々なスポーツやレクリエーションをお楽しみいただけます。
思う存分、雪あそびを満喫して下さい。
>> >>チラシはこちら
期間 | 2023年1月7日(土)〜2月26日(日) |
---|---|
場所 | 特設ゲレンデ |
料金 | 入園料・駐車料無料 |
様々なスノーアクティビティを楽しもう!
ゲレンデ・コース
長さ150メートルのソリゲレンデや、スノーレーサーなどハンドル付きソリが持ち込み可能なアクティブゲレンデ、初級ゲレンデのほか、スノーシューコースとクロスカントリーコースがあります。
また、自由に雪遊びができる雪遊び広場もあり楽しみ方は無限大です。
土日祝日には無料ソリリフトも運行します。
>>>>>>ゲレンデ等の詳細はこちら
雪いっぱいの公園を満喫しよう!
雪を満喫できる楽しいイベント目白押し!(日程・詳細は各イベントページを参照ください)
■ペンギンが公園にやってくる
■スノーラフティング
■キャンプの楽校 冬編
ウインタースポーツを楽しもう!
ウインタースポーツの体験会や大会を開催します。
■アルペンスキー体験会
■冬&早春の里山散歩
■スノートレイルランナーズカップ国営越後丘陵公園
※各イベントの詳細は開催イベント情報をご覧ください。
暖かい室内で天候を気にせず遊べる!
暖の館のKIDSステーションでは、小さなお子さまに遊んでいただける室内遊具を設置しています。
※室内遊具には年齢制限がございます。予めご了承下さい。
越後の花々を愛でる早春のフラワーリレー♪
新潟県が全国に誇る花々の屋内展示をお楽しみください。
雪どけ後には、園内で雪割草やカタクリ、クリスマスローズをご覧ください。
>>>イベントチラシはこちら
【アイスチューリップ展示】1月21日(土)~2月10日(金)
- 「切花生産量日本1」「新潟県の花」
- 低温貯蔵して開花調整を行い、冬の時期に咲くアイスチューリップ。
>>>>イベント詳細
【クリスマスローズフェスタ】2月18日(土)~2月26日(日)
- 新潟県は全国屈指の生産地
- 県内最大級の約200点の鉢展示
【アザレア展示】2月21日(火)~
- 新潟県が生産量全国1のアザレア展示
【雪割草まつり】3月11日(土)~4月9日(日)
- 県の草花
- 3月の土日を中心に大規模な展示即売会を開催。
- 4月上旬頃、約20万株の雪割草群生地が開花
【シャクナゲ展示】3月下旬~
- 新潟県が全国トップシェアを誇る。
- 様々な品種を展示
【かたくり百万株まつり】4月1日(土)~4月9日(日)
- 越後の春を告げる100万株の自生地
早春フラワーフェスティバルの期間中、4つの花イベントに併せて各花の絵柄のスタンプを設置いたします。
スタンプを2種類以上集めると素敵なプレゼントがあたる抽選に応募できます!
(期間によってスタンプの絵柄がかわります)
期間 | ①アイスチューリップ 1/21(土)~2/10(金) ②クリスマスローズフェスタ 2/18(土)~2/26(日) ③雪割草展(雪割草まつり) 3/11(土)~3/26(日) ④かたくり百万株まつり 4/1(土)~4/9(日) ※用紙の配布は①②③期間中 ※応募箱の設置は②③④期間中 ※休園日は除く |
---|---|
場所 | 花と緑の館(④のみ「里山交流館えちごにあん」にもスタンプ設置) |
参加費 | 無料 ※1~3月は入園料・駐車料無料。4月から有料。 |
注意事項 | ※応募は1人1枚 ※郵送等での応募は受付いたしません。 |
早春の丘陵公園にでかけてプレゼントをGETしよう!
スタンプの数が多いほど抽選対象が増えます。
スタンプの4つの場合はすべての賞、3つの場合はB~C賞、2つの場合はC賞が抽選対象です。
A春一番賞(スタンプ4つ対象)
・シャクナゲ1鉢・・・10名
B花めぐり賞(スタンプ3つ以上対象)
・越後丘陵公園ペア無料入園券・・・15組
C春の妖精賞(スタンプ2つ以上対象)
・オリジナルクリアファイル(2枚セット)・・・30名
・変形自転車無料券・・・10名
※当選者の発表を賞品発送をもってかえさせていただきます。
球根を低温貯蔵することで開花時期を調節した「アイスチューリップ」総数4,500本を屋内に展示します。
期間 | 2023年1月21日(土)〜2月10日(金) 開園時間中 |
---|---|
場所 | 花と緑の館 |
協力 | 新潟県花卉球根農業協同組合 |
アイスチューリップって?
早い時期に球根を低温貯蔵することで時期をずらして開花させたチューリップです。
本園では、秋植え球根を新潟県花卉球根農業協同組合に7月から冷蔵保存で開花調整いただき、12月下旬からは公園の温室で加温(15~18度)を行いチューリップを開花させています。
少しずつ温度を上げることで、冬を越して春がきた!とチューリップが勘違いして春よりも早く開花します。
また、冬は気温が低いため花持ちがよくなり、開花時期が長くなることが特徴です。
アイスチューリッププレゼント
アイスチューリップ展示の最終日に展示していたアイスチューリップのポットをプレゼントいたします!
期間 | 2023年2月11日(土) 9:30~(なくなり次第終了) |
---|---|
場所 | 花と緑の館 |
定員 | 先着150名 ※1人1ポット ※展示で使用したポットです。 ※来年も冬に開花する球根はとれません。 |
遊び方は無限大!雪を思いっきり楽しもう!
ホワイトシーズン期間中は入園料・駐車料が無料です。
広い雪原で、様々なスポーツやレクリエーションをお楽しみいただけます。
思う存分、雪あそびを満喫して下さい。
>> >>チラシはこちら
期間 | 2023年1月7日(土)〜2月26日(日) |
---|---|
場所 | 特設ゲレンデ |
料金 | 入園料・駐車料無料 |
様々なスノーアクティビティを楽しもう!
ゲレンデ・コース
長さ150メートルのソリゲレンデや、スノーレーサーなどハンドル付きソリが持ち込み可能なアクティブゲレンデ、初級ゲレンデのほか、スノーシューコースとクロスカントリーコースがあります。
また、自由に雪遊びができる雪遊び広場もあり楽しみ方は無限大です。
土日祝日には無料ソリリフトも運行します。
>>>>>>ゲレンデ等の詳細はこちら
雪いっぱいの公園を満喫しよう!
雪を満喫できる楽しいイベント目白押し!(日程・詳細は各イベントページを参照ください)
■ペンギンが公園にやってくる
■スノーラフティング
■キャンプの楽校 冬編
ウインタースポーツを楽しもう!
ウインタースポーツの体験会や大会を開催します。
■アルペンスキー体験会
■冬&早春の里山散歩
■スノートレイルランナーズカップ国営越後丘陵公園
※各イベントの詳細は開催イベント情報をご覧ください。
暖かい室内で天候を気にせず遊べる!
暖の館のKIDSステーションでは、小さなお子さまに遊んでいただける室内遊具を設置しています。
※室内遊具には年齢制限がございます。予めご了承下さい。
越後の花々を愛でる早春のフラワーリレー♪
新潟県が全国に誇る花々の屋内展示をお楽しみください。
雪どけ後には、園内で雪割草やカタクリ、クリスマスローズをご覧ください。
>>>イベントチラシはこちら
【アイスチューリップ展示】1月21日(土)~2月10日(金)
- 「切花生産量日本1」「新潟県の花」
- 低温貯蔵して開花調整を行い、冬の時期に咲くアイスチューリップ。
>>>>イベント詳細
【クリスマスローズフェスタ】2月18日(土)~2月26日(日)
- 新潟県は全国屈指の生産地
- 県内最大級の約200点の鉢展示
【アザレア展示】2月21日(火)~
- 新潟県が生産量全国1のアザレア展示
【雪割草まつり】3月11日(土)~4月9日(日)
- 県の草花
- 3月の土日を中心に大規模な展示即売会を開催。
- 4月上旬頃、約20万株の雪割草群生地が開花
【シャクナゲ展示】3月下旬~
- 新潟県が全国トップシェアを誇る。
- 様々な品種を展示
【かたくり百万株まつり】4月1日(土)~4月9日(日)
- 越後の春を告げる100万株の自生地
早春フラワーフェスティバルの期間中、4つの花イベントに併せて各花の絵柄のスタンプを設置いたします。
スタンプを2種類以上集めると素敵なプレゼントがあたる抽選に応募できます!
(期間によってスタンプの絵柄がかわります)
期間 | ①アイスチューリップ 1/21(土)~2/10(金) ②クリスマスローズフェスタ 2/18(土)~2/26(日) ③雪割草展(雪割草まつり) 3/11(土)~3/26(日) ④かたくり百万株まつり 4/1(土)~4/9(日) ※用紙の配布は①②③期間中 ※応募箱の設置は②③④期間中 ※休園日は除く |
---|---|
場所 | 花と緑の館(④のみ「里山交流館えちごにあん」にもスタンプ設置) |
参加費 | 無料 ※1~3月は入園料・駐車料無料。4月から有料。 |
注意事項 | ※応募は1人1枚 ※郵送等での応募は受付いたしません。 |
早春の丘陵公園にでかけてプレゼントをGETしよう!
スタンプの数が多いほど抽選対象が増えます。
スタンプの4つの場合はすべての賞、3つの場合はB~C賞、2つの場合はC賞が抽選対象です。
A春一番賞(スタンプ4つ対象)
・シャクナゲ1鉢・・・10名
B花めぐり賞(スタンプ3つ以上対象)
・越後丘陵公園ペア無料入園券・・・15組
C春の妖精賞(スタンプ2つ以上対象)
・オリジナルクリアファイル(2枚セット)・・・30名
・変形自転車無料券・・・10名
※当選者の発表を賞品発送をもってかえさせていただきます。
球根を低温貯蔵することで開花時期を調節した「アイスチューリップ」総数4,500本を屋内に展示します。
期間 | 2023年1月21日(土)〜2月10日(金) 開園時間中 |
---|---|
場所 | 花と緑の館 |
協力 | 新潟県花卉球根農業協同組合 |
アイスチューリップって?
早い時期に球根を低温貯蔵することで時期をずらして開花させたチューリップです。
本園では、秋植え球根を新潟県花卉球根農業協同組合に7月から冷蔵保存で開花調整いただき、12月下旬からは公園の温室で加温(15~18度)を行いチューリップを開花させています。
少しずつ温度を上げることで、冬を越して春がきた!とチューリップが勘違いして春よりも早く開花します。
また、冬は気温が低いため花持ちがよくなり、開花時期が長くなることが特徴です。
アイスチューリッププレゼント
アイスチューリップ展示の最終日に展示していたアイスチューリップのポットをプレゼントいたします!
期間 | 2023年2月11日(土) 9:30~(なくなり次第終了) |
---|---|
場所 | 花と緑の館 |
定員 | 先着150名 ※1人1ポット ※展示で使用したポットです。 ※来年も冬に開花する球根はとれません。 |
遊び方は無限大!雪を思いっきり楽しもう!
ホワイトシーズン期間中は入園料・駐車料が無料です。
広い雪原で、様々なスポーツやレクリエーションをお楽しみいただけます。
思う存分、雪あそびを満喫して下さい。
>> >>チラシはこちら
期間 | 2023年1月7日(土)〜2月26日(日) |
---|---|
場所 | 特設ゲレンデ |
料金 | 入園料・駐車料無料 |
様々なスノーアクティビティを楽しもう!
ゲレンデ・コース
長さ150メートルのソリゲレンデや、スノーレーサーなどハンドル付きソリが持ち込み可能なアクティブゲレンデ、初級ゲレンデのほか、スノーシューコースとクロスカントリーコースがあります。
また、自由に雪遊びができる雪遊び広場もあり楽しみ方は無限大です。
土日祝日には無料ソリリフトも運行します。
>>>>>>ゲレンデ等の詳細はこちら
雪いっぱいの公園を満喫しよう!
雪を満喫できる楽しいイベント目白押し!(日程・詳細は各イベントページを参照ください)
■ペンギンが公園にやってくる
■スノーラフティング
■キャンプの楽校 冬編
ウインタースポーツを楽しもう!
ウインタースポーツの体験会や大会を開催します。
■アルペンスキー体験会
■冬&早春の里山散歩
■スノートレイルランナーズカップ国営越後丘陵公園
※各イベントの詳細は開催イベント情報をご覧ください。
暖かい室内で天候を気にせず遊べる!
暖の館のKIDSステーションでは、小さなお子さまに遊んでいただける室内遊具を設置しています。
※室内遊具には年齢制限がございます。予めご了承下さい。
越後の花々を愛でる早春のフラワーリレー♪
新潟県が全国に誇る花々の屋内展示をお楽しみください。
雪どけ後には、園内で雪割草やカタクリ、クリスマスローズをご覧ください。
>>>イベントチラシはこちら
【アイスチューリップ展示】1月21日(土)~2月10日(金)
- 「切花生産量日本1」「新潟県の花」
- 低温貯蔵して開花調整を行い、冬の時期に咲くアイスチューリップ。
>>>>イベント詳細
【クリスマスローズフェスタ】2月18日(土)~2月26日(日)
- 新潟県は全国屈指の生産地
- 県内最大級の約200点の鉢展示
【アザレア展示】2月21日(火)~
- 新潟県が生産量全国1のアザレア展示
【雪割草まつり】3月11日(土)~4月9日(日)
- 県の草花
- 3月の土日を中心に大規模な展示即売会を開催。
- 4月上旬頃、約20万株の雪割草群生地が開花
【シャクナゲ展示】3月下旬~
- 新潟県が全国トップシェアを誇る。
- 様々な品種を展示
【かたくり百万株まつり】4月1日(土)~4月9日(日)
- 越後の春を告げる100万株の自生地
早春フラワーフェスティバルの期間中、4つの花イベントに併せて各花の絵柄のスタンプを設置いたします。
スタンプを2種類以上集めると素敵なプレゼントがあたる抽選に応募できます!
(期間によってスタンプの絵柄がかわります)
期間 | ①アイスチューリップ 1/21(土)~2/10(金) ②クリスマスローズフェスタ 2/18(土)~2/26(日) ③雪割草展(雪割草まつり) 3/11(土)~3/26(日) ④かたくり百万株まつり 4/1(土)~4/9(日) ※用紙の配布は①②③期間中 ※応募箱の設置は②③④期間中 ※休園日は除く |
---|---|
場所 | 花と緑の館(④のみ「里山交流館えちごにあん」にもスタンプ設置) |
参加費 | 無料 ※1~3月は入園料・駐車料無料。4月から有料。 |
注意事項 | ※応募は1人1枚 ※郵送等での応募は受付いたしません。 |
早春の丘陵公園にでかけてプレゼントをGETしよう!
スタンプの数が多いほど抽選対象が増えます。
スタンプの4つの場合はすべての賞、3つの場合はB~C賞、2つの場合はC賞が抽選対象です。
A春一番賞(スタンプ4つ対象)
・シャクナゲ1鉢・・・10名
B花めぐり賞(スタンプ3つ以上対象)
・越後丘陵公園ペア無料入園券・・・15組
C春の妖精賞(スタンプ2つ以上対象)
・オリジナルクリアファイル(2枚セット)・・・30名
・変形自転車無料券・・・10名
※当選者の発表を賞品発送をもってかえさせていただきます。
球根を低温貯蔵することで開花時期を調節した「アイスチューリップ」総数4,500本を屋内に展示します。
期間 | 2023年1月21日(土)〜2月10日(金) 開園時間中 |
---|---|
場所 | 花と緑の館 |
協力 | 新潟県花卉球根農業協同組合 |
アイスチューリップって?
早い時期に球根を低温貯蔵することで時期をずらして開花させたチューリップです。
本園では、秋植え球根を新潟県花卉球根農業協同組合に7月から冷蔵保存で開花調整いただき、12月下旬からは公園の温室で加温(15~18度)を行いチューリップを開花させています。
少しずつ温度を上げることで、冬を越して春がきた!とチューリップが勘違いして春よりも早く開花します。
また、冬は気温が低いため花持ちがよくなり、開花時期が長くなることが特徴です。
アイスチューリッププレゼント
アイスチューリップ展示の最終日に展示していたアイスチューリップのポットをプレゼントいたします!
期間 | 2023年2月11日(土) 9:30~(なくなり次第終了) |
---|---|
場所 | 花と緑の館 |
定員 | 先着150名 ※1人1ポット ※展示で使用したポットです。 ※来年も冬に開花する球根はとれません。 |
遊び方は無限大!雪を思いっきり楽しもう!
ホワイトシーズン期間中は入園料・駐車料が無料です。
広い雪原で、様々なスポーツやレクリエーションをお楽しみいただけます。
思う存分、雪あそびを満喫して下さい。
>> >>チラシはこちら
期間 | 2023年1月7日(土)〜2月26日(日) |
---|---|
場所 | 特設ゲレンデ |
料金 | 入園料・駐車料無料 |
様々なスノーアクティビティを楽しもう!
ゲレンデ・コース
長さ150メートルのソリゲレンデや、スノーレーサーなどハンドル付きソリが持ち込み可能なアクティブゲレンデ、初級ゲレンデのほか、スノーシューコースとクロスカントリーコースがあります。
また、自由に雪遊びができる雪遊び広場もあり楽しみ方は無限大です。
土日祝日には無料ソリリフトも運行します。
>>>>>>ゲレンデ等の詳細はこちら
雪いっぱいの公園を満喫しよう!
雪を満喫できる楽しいイベント目白押し!(日程・詳細は各イベントページを参照ください)
■ペンギンが公園にやってくる
■スノーラフティング
■キャンプの楽校 冬編
ウインタースポーツを楽しもう!
ウインタースポーツの体験会や大会を開催します。
■アルペンスキー体験会
■冬&早春の里山散歩
■スノートレイルランナーズカップ国営越後丘陵公園
※各イベントの詳細は開催イベント情報をご覧ください。
暖かい室内で天候を気にせず遊べる!
暖の館のKIDSステーションでは、小さなお子さまに遊んでいただける室内遊具を設置しています。
※室内遊具には年齢制限がございます。予めご了承下さい。
越後の花々を愛でる早春のフラワーリレー♪
新潟県が全国に誇る花々の屋内展示をお楽しみください。
雪どけ後には、園内で雪割草やカタクリ、クリスマスローズをご覧ください。
>>>イベントチラシはこちら
【アイスチューリップ展示】1月21日(土)~2月10日(金)
- 「切花生産量日本1」「新潟県の花」
- 低温貯蔵して開花調整を行い、冬の時期に咲くアイスチューリップ。
>>>>イベント詳細
【クリスマスローズフェスタ】2月18日(土)~2月26日(日)
- 新潟県は全国屈指の生産地
- 県内最大級の約200点の鉢展示
【アザレア展示】2月21日(火)~
- 新潟県が生産量全国1のアザレア展示
【雪割草まつり】3月11日(土)~4月9日(日)
- 県の草花
- 3月の土日を中心に大規模な展示即売会を開催。
- 4月上旬頃、約20万株の雪割草群生地が開花
【シャクナゲ展示】3月下旬~
- 新潟県が全国トップシェアを誇る。
- 様々な品種を展示
【かたくり百万株まつり】4月1日(土)~4月9日(日)
- 越後の春を告げる100万株の自生地
早春フラワーフェスティバルの期間中、4つの花イベントに併せて各花の絵柄のスタンプを設置いたします。
スタンプを2種類以上集めると素敵なプレゼントがあたる抽選に応募できます!
(期間によってスタンプの絵柄がかわります)
期間 | ①アイスチューリップ 1/21(土)~2/10(金) ②クリスマスローズフェスタ 2/18(土)~2/26(日) ③雪割草展(雪割草まつり) 3/11(土)~3/26(日) ④かたくり百万株まつり 4/1(土)~4/9(日) ※用紙の配布は①②③期間中 ※応募箱の設置は②③④期間中 ※休園日は除く |
---|---|
場所 | 花と緑の館(④のみ「里山交流館えちごにあん」にもスタンプ設置) |
参加費 | 無料 ※1~3月は入園料・駐車料無料。4月から有料。 |
注意事項 | ※応募は1人1枚 ※郵送等での応募は受付いたしません。 |
早春の丘陵公園にでかけてプレゼントをGETしよう!
スタンプの数が多いほど抽選対象が増えます。
スタンプの4つの場合はすべての賞、3つの場合はB~C賞、2つの場合はC賞が抽選対象です。
A春一番賞(スタンプ4つ対象)
・シャクナゲ1鉢・・・10名
B花めぐり賞(スタンプ3つ以上対象)
・越後丘陵公園ペア無料入園券・・・15組
C春の妖精賞(スタンプ2つ以上対象)
・オリジナルクリアファイル(2枚セット)・・・30名
・変形自転車無料券・・・10名
※当選者の発表を賞品発送をもってかえさせていただきます。
球根を低温貯蔵することで開花時期を調節した「アイスチューリップ」総数4,500本を屋内に展示します。
期間 | 2023年1月21日(土)〜2月10日(金) 開園時間中 |
---|---|
場所 | 花と緑の館 |
協力 | 新潟県花卉球根農業協同組合 |
アイスチューリップって?
早い時期に球根を低温貯蔵することで時期をずらして開花させたチューリップです。
本園では、秋植え球根を新潟県花卉球根農業協同組合に7月から冷蔵保存で開花調整いただき、12月下旬からは公園の温室で加温(15~18度)を行いチューリップを開花させています。
少しずつ温度を上げることで、冬を越して春がきた!とチューリップが勘違いして春よりも早く開花します。
また、冬は気温が低いため花持ちがよくなり、開花時期が長くなることが特徴です。
アイスチューリッププレゼント
アイスチューリップ展示の最終日に展示していたアイスチューリップのポットをプレゼントいたします!
期間 | 2023年2月11日(土) 9:30~(なくなり次第終了) |
---|---|
場所 | 花と緑の館 |
定員 | 先着150名 ※1人1ポット ※展示で使用したポットです。 ※来年も冬に開花する球根はとれません。 |
遊び方は無限大!雪を思いっきり楽しもう!
ホワイトシーズン期間中は入園料・駐車料が無料です。
広い雪原で、様々なスポーツやレクリエーションをお楽しみいただけます。
思う存分、雪あそびを満喫して下さい。
>> >>チラシはこちら
期間 | 2023年1月7日(土)〜2月26日(日) |
---|---|
場所 | 特設ゲレンデ |
料金 | 入園料・駐車料無料 |
様々なスノーアクティビティを楽しもう!
ゲレンデ・コース
長さ150メートルのソリゲレンデや、スノーレーサーなどハンドル付きソリが持ち込み可能なアクティブゲレンデ、初級ゲレンデのほか、スノーシューコースとクロスカントリーコースがあります。
また、自由に雪遊びができる雪遊び広場もあり楽しみ方は無限大です。
土日祝日には無料ソリリフトも運行します。
>>>>>>ゲレンデ等の詳細はこちら
雪いっぱいの公園を満喫しよう!
雪を満喫できる楽しいイベント目白押し!(日程・詳細は各イベントページを参照ください)
■ペンギンが公園にやってくる
■スノーラフティング
■キャンプの楽校 冬編
ウインタースポーツを楽しもう!
ウインタースポーツの体験会や大会を開催します。
■アルペンスキー体験会
■冬&早春の里山散歩
■スノートレイルランナーズカップ国営越後丘陵公園
※各イベントの詳細は開催イベント情報をご覧ください。
暖かい室内で天候を気にせず遊べる!
暖の館のKIDSステーションでは、小さなお子さまに遊んでいただける室内遊具を設置しています。
※室内遊具には年齢制限がございます。予めご了承下さい。
スリル満点!スノーモービルがひっぱるラフティングボートの乗り雪上を駆け抜けよう!
期間 | 2023年2月4日(土)~5日(日) 10:00~15:00 |
---|---|
場所 | 緑の千畳敷 |
料金 | 300円/名 |
対象 | 未就学児~(未就学児は保護者同伴) ※2才以下は無料 |
雨天 | 少雪・荒天中止 |
越後の花々を愛でる早春のフラワーリレー♪
新潟県が全国に誇る花々の屋内展示をお楽しみください。
雪どけ後には、園内で雪割草やカタクリ、クリスマスローズをご覧ください。
>>>イベントチラシはこちら
【アイスチューリップ展示】1月21日(土)~2月10日(金)
- 「切花生産量日本1」「新潟県の花」
- 低温貯蔵して開花調整を行い、冬の時期に咲くアイスチューリップ。
>>>>イベント詳細
【クリスマスローズフェスタ】2月18日(土)~2月26日(日)
- 新潟県は全国屈指の生産地
- 県内最大級の約200点の鉢展示
【アザレア展示】2月21日(火)~
- 新潟県が生産量全国1のアザレア展示
【雪割草まつり】3月11日(土)~4月9日(日)
- 県の草花
- 3月の土日を中心に大規模な展示即売会を開催。
- 4月上旬頃、約20万株の雪割草群生地が開花
【シャクナゲ展示】3月下旬~
- 新潟県が全国トップシェアを誇る。
- 様々な品種を展示
【かたくり百万株まつり】4月1日(土)~4月9日(日)
- 越後の春を告げる100万株の自生地
早春フラワーフェスティバルの期間中、4つの花イベントに併せて各花の絵柄のスタンプを設置いたします。
スタンプを2種類以上集めると素敵なプレゼントがあたる抽選に応募できます!
(期間によってスタンプの絵柄がかわります)
期間 | ①アイスチューリップ 1/21(土)~2/10(金) ②クリスマスローズフェスタ 2/18(土)~2/26(日) ③雪割草展(雪割草まつり) 3/11(土)~3/26(日) ④かたくり百万株まつり 4/1(土)~4/9(日) ※用紙の配布は①②③期間中 ※応募箱の設置は②③④期間中 ※休園日は除く |
---|---|
場所 | 花と緑の館(④のみ「里山交流館えちごにあん」にもスタンプ設置) |
参加費 | 無料 ※1~3月は入園料・駐車料無料。4月から有料。 |
注意事項 | ※応募は1人1枚 ※郵送等での応募は受付いたしません。 |
早春の丘陵公園にでかけてプレゼントをGETしよう!
スタンプの数が多いほど抽選対象が増えます。
スタンプの4つの場合はすべての賞、3つの場合はB~C賞、2つの場合はC賞が抽選対象です。
A春一番賞(スタンプ4つ対象)
・シャクナゲ1鉢・・・10名
B花めぐり賞(スタンプ3つ以上対象)
・越後丘陵公園ペア無料入園券・・・15組
C春の妖精賞(スタンプ2つ以上対象)
・オリジナルクリアファイル(2枚セット)・・・30名
・変形自転車無料券・・・10名
※当選者の発表を賞品発送をもってかえさせていただきます。
寺泊水族博物館よりかわいいペンギンたちがやってきます。
鳥インフルエンザの影響により開催中止となりました。
※延期日の開催もございません。
期間 | 2023年2月5日(日)【中止】 10:30~10:00、13:00~14:30 |
---|---|
場所 | 緑の千畳敷 |
雨天 | 荒天延期 2月19日(日)【中止】 |
備考 | 鳥インフルエンザ等の状況により、延期・中止になる場合があります。 |
協力 | 長岡市寺泊水族博物館 |
球根を低温貯蔵することで開花時期を調節した「アイスチューリップ」総数4,500本を屋内に展示します。
期間 | 2023年1月21日(土)〜2月10日(金) 開園時間中 |
---|---|
場所 | 花と緑の館 |
協力 | 新潟県花卉球根農業協同組合 |
アイスチューリップって?
早い時期に球根を低温貯蔵することで時期をずらして開花させたチューリップです。
本園では、秋植え球根を新潟県花卉球根農業協同組合に7月から冷蔵保存で開花調整いただき、12月下旬からは公園の温室で加温(15~18度)を行いチューリップを開花させています。
少しずつ温度を上げることで、冬を越して春がきた!とチューリップが勘違いして春よりも早く開花します。
また、冬は気温が低いため花持ちがよくなり、開花時期が長くなることが特徴です。
アイスチューリッププレゼント
アイスチューリップ展示の最終日に展示していたアイスチューリップのポットをプレゼントいたします!
期間 | 2023年2月11日(土) 9:30~(なくなり次第終了) |
---|---|
場所 | 花と緑の館 |
定員 | 先着150名 ※1人1ポット ※展示で使用したポットです。 ※来年も冬に開花する球根はとれません。 |
遊び方は無限大!雪を思いっきり楽しもう!
ホワイトシーズン期間中は入園料・駐車料が無料です。
広い雪原で、様々なスポーツやレクリエーションをお楽しみいただけます。
思う存分、雪あそびを満喫して下さい。
>> >>チラシはこちら
期間 | 2023年1月7日(土)〜2月26日(日) |
---|---|
場所 | 特設ゲレンデ |
料金 | 入園料・駐車料無料 |
様々なスノーアクティビティを楽しもう!
ゲレンデ・コース
長さ150メートルのソリゲレンデや、スノーレーサーなどハンドル付きソリが持ち込み可能なアクティブゲレンデ、初級ゲレンデのほか、スノーシューコースとクロスカントリーコースがあります。
また、自由に雪遊びができる雪遊び広場もあり楽しみ方は無限大です。
土日祝日には無料ソリリフトも運行します。
>>>>>>ゲレンデ等の詳細はこちら
雪いっぱいの公園を満喫しよう!
雪を満喫できる楽しいイベント目白押し!(日程・詳細は各イベントページを参照ください)
■ペンギンが公園にやってくる
■スノーラフティング
■キャンプの楽校 冬編
ウインタースポーツを楽しもう!
ウインタースポーツの体験会や大会を開催します。
■アルペンスキー体験会
■冬&早春の里山散歩
■スノートレイルランナーズカップ国営越後丘陵公園
※各イベントの詳細は開催イベント情報をご覧ください。
暖かい室内で天候を気にせず遊べる!
暖の館のKIDSステーションでは、小さなお子さまに遊んでいただける室内遊具を設置しています。
※室内遊具には年齢制限がございます。予めご了承下さい。
越後の花々を愛でる早春のフラワーリレー♪
新潟県が全国に誇る花々の屋内展示をお楽しみください。
雪どけ後には、園内で雪割草やカタクリ、クリスマスローズをご覧ください。
>>>イベントチラシはこちら
【アイスチューリップ展示】1月21日(土)~2月10日(金)
- 「切花生産量日本1」「新潟県の花」
- 低温貯蔵して開花調整を行い、冬の時期に咲くアイスチューリップ。
>>>>イベント詳細
【クリスマスローズフェスタ】2月18日(土)~2月26日(日)
- 新潟県は全国屈指の生産地
- 県内最大級の約200点の鉢展示
【アザレア展示】2月21日(火)~
- 新潟県が生産量全国1のアザレア展示
【雪割草まつり】3月11日(土)~4月9日(日)
- 県の草花
- 3月の土日を中心に大規模な展示即売会を開催。
- 4月上旬頃、約20万株の雪割草群生地が開花
【シャクナゲ展示】3月下旬~
- 新潟県が全国トップシェアを誇る。
- 様々な品種を展示
【かたくり百万株まつり】4月1日(土)~4月9日(日)
- 越後の春を告げる100万株の自生地
早春フラワーフェスティバルの期間中、4つの花イベントに併せて各花の絵柄のスタンプを設置いたします。
スタンプを2種類以上集めると素敵なプレゼントがあたる抽選に応募できます!
(期間によってスタンプの絵柄がかわります)
期間 | ①アイスチューリップ 1/21(土)~2/10(金) ②クリスマスローズフェスタ 2/18(土)~2/26(日) ③雪割草展(雪割草まつり) 3/11(土)~3/26(日) ④かたくり百万株まつり 4/1(土)~4/9(日) ※用紙の配布は①②③期間中 ※応募箱の設置は②③④期間中 ※休園日は除く |
---|---|
場所 | 花と緑の館(④のみ「里山交流館えちごにあん」にもスタンプ設置) |
参加費 | 無料 ※1~3月は入園料・駐車料無料。4月から有料。 |
注意事項 | ※応募は1人1枚 ※郵送等での応募は受付いたしません。 |
早春の丘陵公園にでかけてプレゼントをGETしよう!
スタンプの数が多いほど抽選対象が増えます。
スタンプの4つの場合はすべての賞、3つの場合はB~C賞、2つの場合はC賞が抽選対象です。
A春一番賞(スタンプ4つ対象)
・シャクナゲ1鉢・・・10名
B花めぐり賞(スタンプ3つ以上対象)
・越後丘陵公園ペア無料入園券・・・15組
C春の妖精賞(スタンプ2つ以上対象)
・オリジナルクリアファイル(2枚セット)・・・30名
・変形自転車無料券・・・10名
※当選者の発表を賞品発送をもってかえさせていただきます。
球根を低温貯蔵することで開花時期を調節した「アイスチューリップ」総数4,500本を屋内に展示します。
期間 | 2023年1月21日(土)〜2月10日(金) 開園時間中 |
---|---|
場所 | 花と緑の館 |
協力 | 新潟県花卉球根農業協同組合 |
アイスチューリップって?
早い時期に球根を低温貯蔵することで時期をずらして開花させたチューリップです。
本園では、秋植え球根を新潟県花卉球根農業協同組合に7月から冷蔵保存で開花調整いただき、12月下旬からは公園の温室で加温(15~18度)を行いチューリップを開花させています。
少しずつ温度を上げることで、冬を越して春がきた!とチューリップが勘違いして春よりも早く開花します。
また、冬は気温が低いため花持ちがよくなり、開花時期が長くなることが特徴です。
アイスチューリッププレゼント
アイスチューリップ展示の最終日に展示していたアイスチューリップのポットをプレゼントいたします!
期間 | 2023年2月11日(土) 9:30~(なくなり次第終了) |
---|---|
場所 | 花と緑の館 |
定員 | 先着150名 ※1人1ポット ※展示で使用したポットです。 ※来年も冬に開花する球根はとれません。 |
遊び方は無限大!雪を思いっきり楽しもう!
ホワイトシーズン期間中は入園料・駐車料が無料です。
広い雪原で、様々なスポーツやレクリエーションをお楽しみいただけます。
思う存分、雪あそびを満喫して下さい。
>> >>チラシはこちら
期間 | 2023年1月7日(土)〜2月26日(日) |
---|---|
場所 | 特設ゲレンデ |
料金 | 入園料・駐車料無料 |
様々なスノーアクティビティを楽しもう!
ゲレンデ・コース
長さ150メートルのソリゲレンデや、スノーレーサーなどハンドル付きソリが持ち込み可能なアクティブゲレンデ、初級ゲレンデのほか、スノーシューコースとクロスカントリーコースがあります。
また、自由に雪遊びができる雪遊び広場もあり楽しみ方は無限大です。
土日祝日には無料ソリリフトも運行します。
>>>>>>ゲレンデ等の詳細はこちら
雪いっぱいの公園を満喫しよう!
雪を満喫できる楽しいイベント目白押し!(日程・詳細は各イベントページを参照ください)
■ペンギンが公園にやってくる
■スノーラフティング
■キャンプの楽校 冬編
ウインタースポーツを楽しもう!
ウインタースポーツの体験会や大会を開催します。
■アルペンスキー体験会
■冬&早春の里山散歩
■スノートレイルランナーズカップ国営越後丘陵公園
※各イベントの詳細は開催イベント情報をご覧ください。
暖かい室内で天候を気にせず遊べる!
暖の館のKIDSステーションでは、小さなお子さまに遊んでいただける室内遊具を設置しています。
※室内遊具には年齢制限がございます。予めご了承下さい。
越後の花々を愛でる早春のフラワーリレー♪
新潟県が全国に誇る花々の屋内展示をお楽しみください。
雪どけ後には、園内で雪割草やカタクリ、クリスマスローズをご覧ください。
>>>イベントチラシはこちら
【アイスチューリップ展示】1月21日(土)~2月10日(金)
- 「切花生産量日本1」「新潟県の花」
- 低温貯蔵して開花調整を行い、冬の時期に咲くアイスチューリップ。
>>>>イベント詳細
【クリスマスローズフェスタ】2月18日(土)~2月26日(日)
- 新潟県は全国屈指の生産地
- 県内最大級の約200点の鉢展示
【アザレア展示】2月21日(火)~
- 新潟県が生産量全国1のアザレア展示
【雪割草まつり】3月11日(土)~4月9日(日)
- 県の草花
- 3月の土日を中心に大規模な展示即売会を開催。
- 4月上旬頃、約20万株の雪割草群生地が開花
【シャクナゲ展示】3月下旬~
- 新潟県が全国トップシェアを誇る。
- 様々な品種を展示
【かたくり百万株まつり】4月1日(土)~4月9日(日)
- 越後の春を告げる100万株の自生地
早春フラワーフェスティバルの期間中、4つの花イベントに併せて各花の絵柄のスタンプを設置いたします。
スタンプを2種類以上集めると素敵なプレゼントがあたる抽選に応募できます!
(期間によってスタンプの絵柄がかわります)
期間 | ①アイスチューリップ 1/21(土)~2/10(金) ②クリスマスローズフェスタ 2/18(土)~2/26(日) ③雪割草展(雪割草まつり) 3/11(土)~3/26(日) ④かたくり百万株まつり 4/1(土)~4/9(日) ※用紙の配布は①②③期間中 ※応募箱の設置は②③④期間中 ※休園日は除く |
---|---|
場所 | 花と緑の館(④のみ「里山交流館えちごにあん」にもスタンプ設置) |
参加費 | 無料 ※1~3月は入園料・駐車料無料。4月から有料。 |
注意事項 | ※応募は1人1枚 ※郵送等での応募は受付いたしません。 |
早春の丘陵公園にでかけてプレゼントをGETしよう!
スタンプの数が多いほど抽選対象が増えます。
スタンプの4つの場合はすべての賞、3つの場合はB~C賞、2つの場合はC賞が抽選対象です。
A春一番賞(スタンプ4つ対象)
・シャクナゲ1鉢・・・10名
B花めぐり賞(スタンプ3つ以上対象)
・越後丘陵公園ペア無料入園券・・・15組
C春の妖精賞(スタンプ2つ以上対象)
・オリジナルクリアファイル(2枚セット)・・・30名
・変形自転車無料券・・・10名
※当選者の発表を賞品発送をもってかえさせていただきます。
球根を低温貯蔵することで開花時期を調節した「アイスチューリップ」総数4,500本を屋内に展示します。
期間 | 2023年1月21日(土)〜2月10日(金) 開園時間中 |
---|---|
場所 | 花と緑の館 |
協力 | 新潟県花卉球根農業協同組合 |
アイスチューリップって?
早い時期に球根を低温貯蔵することで時期をずらして開花させたチューリップです。
本園では、秋植え球根を新潟県花卉球根農業協同組合に7月から冷蔵保存で開花調整いただき、12月下旬からは公園の温室で加温(15~18度)を行いチューリップを開花させています。
少しずつ温度を上げることで、冬を越して春がきた!とチューリップが勘違いして春よりも早く開花します。
また、冬は気温が低いため花持ちがよくなり、開花時期が長くなることが特徴です。
アイスチューリッププレゼント
アイスチューリップ展示の最終日に展示していたアイスチューリップのポットをプレゼントいたします!
期間 | 2023年2月11日(土) 9:30~(なくなり次第終了) |
---|---|
場所 | 花と緑の館 |
定員 | 先着150名 ※1人1ポット ※展示で使用したポットです。 ※来年も冬に開花する球根はとれません。 |
遊び方は無限大!雪を思いっきり楽しもう!
ホワイトシーズン期間中は入園料・駐車料が無料です。
広い雪原で、様々なスポーツやレクリエーションをお楽しみいただけます。
思う存分、雪あそびを満喫して下さい。
>> >>チラシはこちら
期間 | 2023年1月7日(土)〜2月26日(日) |
---|---|
場所 | 特設ゲレンデ |
料金 | 入園料・駐車料無料 |
様々なスノーアクティビティを楽しもう!
ゲレンデ・コース
長さ150メートルのソリゲレンデや、スノーレーサーなどハンドル付きソリが持ち込み可能なアクティブゲレンデ、初級ゲレンデのほか、スノーシューコースとクロスカントリーコースがあります。
また、自由に雪遊びができる雪遊び広場もあり楽しみ方は無限大です。
土日祝日には無料ソリリフトも運行します。
>>>>>>ゲレンデ等の詳細はこちら
雪いっぱいの公園を満喫しよう!
雪を満喫できる楽しいイベント目白押し!(日程・詳細は各イベントページを参照ください)
■ペンギンが公園にやってくる
■スノーラフティング
■キャンプの楽校 冬編
ウインタースポーツを楽しもう!
ウインタースポーツの体験会や大会を開催します。
■アルペンスキー体験会
■冬&早春の里山散歩
■スノートレイルランナーズカップ国営越後丘陵公園
※各イベントの詳細は開催イベント情報をご覧ください。
暖かい室内で天候を気にせず遊べる!
暖の館のKIDSステーションでは、小さなお子さまに遊んでいただける室内遊具を設置しています。
※室内遊具には年齢制限がございます。予めご了承下さい。
越後の花々を愛でる早春のフラワーリレー♪
新潟県が全国に誇る花々の屋内展示をお楽しみください。
雪どけ後には、園内で雪割草やカタクリ、クリスマスローズをご覧ください。
>>>イベントチラシはこちら
【アイスチューリップ展示】1月21日(土)~2月10日(金)
- 「切花生産量日本1」「新潟県の花」
- 低温貯蔵して開花調整を行い、冬の時期に咲くアイスチューリップ。
>>>>イベント詳細
【クリスマスローズフェスタ】2月18日(土)~2月26日(日)
- 新潟県は全国屈指の生産地
- 県内最大級の約200点の鉢展示
【アザレア展示】2月21日(火)~
- 新潟県が生産量全国1のアザレア展示
【雪割草まつり】3月11日(土)~4月9日(日)
- 県の草花
- 3月の土日を中心に大規模な展示即売会を開催。
- 4月上旬頃、約20万株の雪割草群生地が開花
【シャクナゲ展示】3月下旬~
- 新潟県が全国トップシェアを誇る。
- 様々な品種を展示
【かたくり百万株まつり】4月1日(土)~4月9日(日)
- 越後の春を告げる100万株の自生地
早春フラワーフェスティバルの期間中、4つの花イベントに併せて各花の絵柄のスタンプを設置いたします。
スタンプを2種類以上集めると素敵なプレゼントがあたる抽選に応募できます!
(期間によってスタンプの絵柄がかわります)
期間 | ①アイスチューリップ 1/21(土)~2/10(金) ②クリスマスローズフェスタ 2/18(土)~2/26(日) ③雪割草展(雪割草まつり) 3/11(土)~3/26(日) ④かたくり百万株まつり 4/1(土)~4/9(日) ※用紙の配布は①②③期間中 ※応募箱の設置は②③④期間中 ※休園日は除く |
---|---|
場所 | 花と緑の館(④のみ「里山交流館えちごにあん」にもスタンプ設置) |
参加費 | 無料 ※1~3月は入園料・駐車料無料。4月から有料。 |
注意事項 | ※応募は1人1枚 ※郵送等での応募は受付いたしません。 |
早春の丘陵公園にでかけてプレゼントをGETしよう!
スタンプの数が多いほど抽選対象が増えます。
スタンプの4つの場合はすべての賞、3つの場合はB~C賞、2つの場合はC賞が抽選対象です。
A春一番賞(スタンプ4つ対象)
・シャクナゲ1鉢・・・10名
B花めぐり賞(スタンプ3つ以上対象)
・越後丘陵公園ペア無料入園券・・・15組
C春の妖精賞(スタンプ2つ以上対象)
・オリジナルクリアファイル(2枚セット)・・・30名
・変形自転車無料券・・・10名
※当選者の発表を賞品発送をもってかえさせていただきます。
球根を低温貯蔵することで開花時期を調節した「アイスチューリップ」総数4,500本を屋内に展示します。
期間 | 2023年1月21日(土)〜2月10日(金) 開園時間中 |
---|---|
場所 | 花と緑の館 |
協力 | 新潟県花卉球根農業協同組合 |
アイスチューリップって?
早い時期に球根を低温貯蔵することで時期をずらして開花させたチューリップです。
本園では、秋植え球根を新潟県花卉球根農業協同組合に7月から冷蔵保存で開花調整いただき、12月下旬からは公園の温室で加温(15~18度)を行いチューリップを開花させています。
少しずつ温度を上げることで、冬を越して春がきた!とチューリップが勘違いして春よりも早く開花します。
また、冬は気温が低いため花持ちがよくなり、開花時期が長くなることが特徴です。
アイスチューリッププレゼント
アイスチューリップ展示の最終日に展示していたアイスチューリップのポットをプレゼントいたします!
期間 | 2023年2月11日(土) 9:30~(なくなり次第終了) |
---|---|
場所 | 花と緑の館 |
定員 | 先着150名 ※1人1ポット ※展示で使用したポットです。 ※来年も冬に開花する球根はとれません。 |
遊び方は無限大!雪を思いっきり楽しもう!
ホワイトシーズン期間中は入園料・駐車料が無料です。
広い雪原で、様々なスポーツやレクリエーションをお楽しみいただけます。
思う存分、雪あそびを満喫して下さい。
>> >>チラシはこちら
期間 | 2023年1月7日(土)〜2月26日(日) |
---|---|
場所 | 特設ゲレンデ |
料金 | 入園料・駐車料無料 |
様々なスノーアクティビティを楽しもう!
ゲレンデ・コース
長さ150メートルのソリゲレンデや、スノーレーサーなどハンドル付きソリが持ち込み可能なアクティブゲレンデ、初級ゲレンデのほか、スノーシューコースとクロスカントリーコースがあります。
また、自由に雪遊びができる雪遊び広場もあり楽しみ方は無限大です。
土日祝日には無料ソリリフトも運行します。
>>>>>>ゲレンデ等の詳細はこちら
雪いっぱいの公園を満喫しよう!
雪を満喫できる楽しいイベント目白押し!(日程・詳細は各イベントページを参照ください)
■ペンギンが公園にやってくる
■スノーラフティング
■キャンプの楽校 冬編
ウインタースポーツを楽しもう!
ウインタースポーツの体験会や大会を開催します。
■アルペンスキー体験会
■冬&早春の里山散歩
■スノートレイルランナーズカップ国営越後丘陵公園
※各イベントの詳細は開催イベント情報をご覧ください。
暖かい室内で天候を気にせず遊べる!
暖の館のKIDSステーションでは、小さなお子さまに遊んでいただける室内遊具を設置しています。
※室内遊具には年齢制限がございます。予めご了承下さい。
越後の花々を愛でる早春のフラワーリレー♪
新潟県が全国に誇る花々の屋内展示をお楽しみください。
雪どけ後には、園内で雪割草やカタクリ、クリスマスローズをご覧ください。
>>>イベントチラシはこちら
【アイスチューリップ展示】1月21日(土)~2月10日(金)
- 「切花生産量日本1」「新潟県の花」
- 低温貯蔵して開花調整を行い、冬の時期に咲くアイスチューリップ。
>>>>イベント詳細
【クリスマスローズフェスタ】2月18日(土)~2月26日(日)
- 新潟県は全国屈指の生産地
- 県内最大級の約200点の鉢展示
【アザレア展示】2月21日(火)~
- 新潟県が生産量全国1のアザレア展示
【雪割草まつり】3月11日(土)~4月9日(日)
- 県の草花
- 3月の土日を中心に大規模な展示即売会を開催。
- 4月上旬頃、約20万株の雪割草群生地が開花
【シャクナゲ展示】3月下旬~
- 新潟県が全国トップシェアを誇る。
- 様々な品種を展示
【かたくり百万株まつり】4月1日(土)~4月9日(日)
- 越後の春を告げる100万株の自生地
早春フラワーフェスティバルの期間中、4つの花イベントに併せて各花の絵柄のスタンプを設置いたします。
スタンプを2種類以上集めると素敵なプレゼントがあたる抽選に応募できます!
(期間によってスタンプの絵柄がかわります)
期間 | ①アイスチューリップ 1/21(土)~2/10(金) ②クリスマスローズフェスタ 2/18(土)~2/26(日) ③雪割草展(雪割草まつり) 3/11(土)~3/26(日) ④かたくり百万株まつり 4/1(土)~4/9(日) ※用紙の配布は①②③期間中 ※応募箱の設置は②③④期間中 ※休園日は除く |
---|---|
場所 | 花と緑の館(④のみ「里山交流館えちごにあん」にもスタンプ設置) |
参加費 | 無料 ※1~3月は入園料・駐車料無料。4月から有料。 |
注意事項 | ※応募は1人1枚 ※郵送等での応募は受付いたしません。 |
早春の丘陵公園にでかけてプレゼントをGETしよう!
スタンプの数が多いほど抽選対象が増えます。
スタンプの4つの場合はすべての賞、3つの場合はB~C賞、2つの場合はC賞が抽選対象です。
A春一番賞(スタンプ4つ対象)
・シャクナゲ1鉢・・・10名
B花めぐり賞(スタンプ3つ以上対象)
・越後丘陵公園ペア無料入園券・・・15組
C春の妖精賞(スタンプ2つ以上対象)
・オリジナルクリアファイル(2枚セット)・・・30名
・変形自転車無料券・・・10名
※当選者の発表を賞品発送をもってかえさせていただきます。
球根を低温貯蔵することで開花時期を調節した「アイスチューリップ」総数4,500本を屋内に展示します。
期間 | 2023年1月21日(土)〜2月10日(金) 開園時間中 |
---|---|
場所 | 花と緑の館 |
協力 | 新潟県花卉球根農業協同組合 |
アイスチューリップって?
早い時期に球根を低温貯蔵することで時期をずらして開花させたチューリップです。
本園では、秋植え球根を新潟県花卉球根農業協同組合に7月から冷蔵保存で開花調整いただき、12月下旬からは公園の温室で加温(15~18度)を行いチューリップを開花させています。
少しずつ温度を上げることで、冬を越して春がきた!とチューリップが勘違いして春よりも早く開花します。
また、冬は気温が低いため花持ちがよくなり、開花時期が長くなることが特徴です。
アイスチューリッププレゼント
アイスチューリップ展示の最終日に展示していたアイスチューリップのポットをプレゼントいたします!
期間 | 2023年2月11日(土) 9:30~(なくなり次第終了) |
---|---|
場所 | 花と緑の館 |
定員 | 先着150名 ※1人1ポット ※展示で使用したポットです。 ※来年も冬に開花する球根はとれません。 |
遊び方は無限大!雪を思いっきり楽しもう!
ホワイトシーズン期間中は入園料・駐車料が無料です。
広い雪原で、様々なスポーツやレクリエーションをお楽しみいただけます。
思う存分、雪あそびを満喫して下さい。
>> >>チラシはこちら
期間 | 2023年1月7日(土)〜2月26日(日) |
---|---|
場所 | 特設ゲレンデ |
料金 | 入園料・駐車料無料 |
様々なスノーアクティビティを楽しもう!
ゲレンデ・コース
長さ150メートルのソリゲレンデや、スノーレーサーなどハンドル付きソリが持ち込み可能なアクティブゲレンデ、初級ゲレンデのほか、スノーシューコースとクロスカントリーコースがあります。
また、自由に雪遊びができる雪遊び広場もあり楽しみ方は無限大です。
土日祝日には無料ソリリフトも運行します。
>>>>>>ゲレンデ等の詳細はこちら
雪いっぱいの公園を満喫しよう!
雪を満喫できる楽しいイベント目白押し!(日程・詳細は各イベントページを参照ください)
■ペンギンが公園にやってくる
■スノーラフティング
■キャンプの楽校 冬編
ウインタースポーツを楽しもう!
ウインタースポーツの体験会や大会を開催します。
■アルペンスキー体験会
■冬&早春の里山散歩
■スノートレイルランナーズカップ国営越後丘陵公園
※各イベントの詳細は開催イベント情報をご覧ください。
暖かい室内で天候を気にせず遊べる!
暖の館のKIDSステーションでは、小さなお子さまに遊んでいただける室内遊具を設置しています。
※室内遊具には年齢制限がございます。予めご了承下さい。
越後の花々を愛でる早春のフラワーリレー♪
新潟県が全国に誇る花々の屋内展示をお楽しみください。
雪どけ後には、園内で雪割草やカタクリ、クリスマスローズをご覧ください。
>>>イベントチラシはこちら
【アイスチューリップ展示】1月21日(土)~2月10日(金)
- 「切花生産量日本1」「新潟県の花」
- 低温貯蔵して開花調整を行い、冬の時期に咲くアイスチューリップ。
>>>>イベント詳細
【クリスマスローズフェスタ】2月18日(土)~2月26日(日)
- 新潟県は全国屈指の生産地
- 県内最大級の約200点の鉢展示
【アザレア展示】2月21日(火)~
- 新潟県が生産量全国1のアザレア展示
【雪割草まつり】3月11日(土)~4月9日(日)
- 県の草花
- 3月の土日を中心に大規模な展示即売会を開催。
- 4月上旬頃、約20万株の雪割草群生地が開花
【シャクナゲ展示】3月下旬~
- 新潟県が全国トップシェアを誇る。
- 様々な品種を展示
【かたくり百万株まつり】4月1日(土)~4月9日(日)
- 越後の春を告げる100万株の自生地
早春フラワーフェスティバルの期間中、4つの花イベントに併せて各花の絵柄のスタンプを設置いたします。
スタンプを2種類以上集めると素敵なプレゼントがあたる抽選に応募できます!
(期間によってスタンプの絵柄がかわります)
期間 | ①アイスチューリップ 1/21(土)~2/10(金) ②クリスマスローズフェスタ 2/18(土)~2/26(日) ③雪割草展(雪割草まつり) 3/11(土)~3/26(日) ④かたくり百万株まつり 4/1(土)~4/9(日) ※用紙の配布は①②③期間中 ※応募箱の設置は②③④期間中 ※休園日は除く |
---|---|
場所 | 花と緑の館(④のみ「里山交流館えちごにあん」にもスタンプ設置) |
参加費 | 無料 ※1~3月は入園料・駐車料無料。4月から有料。 |
注意事項 | ※応募は1人1枚 ※郵送等での応募は受付いたしません。 |
早春の丘陵公園にでかけてプレゼントをGETしよう!
スタンプの数が多いほど抽選対象が増えます。
スタンプの4つの場合はすべての賞、3つの場合はB~C賞、2つの場合はC賞が抽選対象です。
A春一番賞(スタンプ4つ対象)
・シャクナゲ1鉢・・・10名
B花めぐり賞(スタンプ3つ以上対象)
・越後丘陵公園ペア無料入園券・・・15組
C春の妖精賞(スタンプ2つ以上対象)
・オリジナルクリアファイル(2枚セット)・・・30名
・変形自転車無料券・・・10名
※当選者の発表を賞品発送をもってかえさせていただきます。
球根を低温貯蔵することで開花時期を調節した「アイスチューリップ」の展示鉢をプレゼントします!
期間 | 2023年2月11日(土) 9:30~(なくなり次第終了) |
---|---|
場所 | 花と緑の館 |
定員 | 先着150名 ※1人1ポット。 ※展示で使用したポットです。 ※来年も冬季に開花する球根はとれません。 |
遊び方は無限大!雪を思いっきり楽しもう!
ホワイトシーズン期間中は入園料・駐車料が無料です。
広い雪原で、様々なスポーツやレクリエーションをお楽しみいただけます。
思う存分、雪あそびを満喫して下さい。
>> >>チラシはこちら
期間 | 2023年1月7日(土)〜2月26日(日) |
---|---|
場所 | 特設ゲレンデ |
料金 | 入園料・駐車料無料 |
様々なスノーアクティビティを楽しもう!
ゲレンデ・コース
長さ150メートルのソリゲレンデや、スノーレーサーなどハンドル付きソリが持ち込み可能なアクティブゲレンデ、初級ゲレンデのほか、スノーシューコースとクロスカントリーコースがあります。
また、自由に雪遊びができる雪遊び広場もあり楽しみ方は無限大です。
土日祝日には無料ソリリフトも運行します。
>>>>>>ゲレンデ等の詳細はこちら
雪いっぱいの公園を満喫しよう!
雪を満喫できる楽しいイベント目白押し!(日程・詳細は各イベントページを参照ください)
■ペンギンが公園にやってくる
■スノーラフティング
■キャンプの楽校 冬編
ウインタースポーツを楽しもう!
ウインタースポーツの体験会や大会を開催します。
■アルペンスキー体験会
■冬&早春の里山散歩
■スノートレイルランナーズカップ国営越後丘陵公園
※各イベントの詳細は開催イベント情報をご覧ください。
暖かい室内で天候を気にせず遊べる!
暖の館のKIDSステーションでは、小さなお子さまに遊んでいただける室内遊具を設置しています。
※室内遊具には年齢制限がございます。予めご了承下さい。
越後の花々を愛でる早春のフラワーリレー♪
新潟県が全国に誇る花々の屋内展示をお楽しみください。
雪どけ後には、園内で雪割草やカタクリ、クリスマスローズをご覧ください。
>>>イベントチラシはこちら
【アイスチューリップ展示】1月21日(土)~2月10日(金)
- 「切花生産量日本1」「新潟県の花」
- 低温貯蔵して開花調整を行い、冬の時期に咲くアイスチューリップ。
>>>>イベント詳細
【クリスマスローズフェスタ】2月18日(土)~2月26日(日)
- 新潟県は全国屈指の生産地
- 県内最大級の約200点の鉢展示
【アザレア展示】2月21日(火)~
- 新潟県が生産量全国1のアザレア展示
【雪割草まつり】3月11日(土)~4月9日(日)
- 県の草花
- 3月の土日を中心に大規模な展示即売会を開催。
- 4月上旬頃、約20万株の雪割草群生地が開花
【シャクナゲ展示】3月下旬~
- 新潟県が全国トップシェアを誇る。
- 様々な品種を展示
【かたくり百万株まつり】4月1日(土)~4月9日(日)
- 越後の春を告げる100万株の自生地
早春フラワーフェスティバルの期間中、4つの花イベントに併せて各花の絵柄のスタンプを設置いたします。
スタンプを2種類以上集めると素敵なプレゼントがあたる抽選に応募できます!
(期間によってスタンプの絵柄がかわります)
期間 | ①アイスチューリップ 1/21(土)~2/10(金) ②クリスマスローズフェスタ 2/18(土)~2/26(日) ③雪割草展(雪割草まつり) 3/11(土)~3/26(日) ④かたくり百万株まつり 4/1(土)~4/9(日) ※用紙の配布は①②③期間中 ※応募箱の設置は②③④期間中 ※休園日は除く |
---|---|
場所 | 花と緑の館(④のみ「里山交流館えちごにあん」にもスタンプ設置) |
参加費 | 無料 ※1~3月は入園料・駐車料無料。4月から有料。 |
注意事項 | ※応募は1人1枚 ※郵送等での応募は受付いたしません。 |
早春の丘陵公園にでかけてプレゼントをGETしよう!
スタンプの数が多いほど抽選対象が増えます。
スタンプの4つの場合はすべての賞、3つの場合はB~C賞、2つの場合はC賞が抽選対象です。
A春一番賞(スタンプ4つ対象)
・シャクナゲ1鉢・・・10名
B花めぐり賞(スタンプ3つ以上対象)
・越後丘陵公園ペア無料入園券・・・15組
C春の妖精賞(スタンプ2つ以上対象)
・オリジナルクリアファイル(2枚セット)・・・30名
・変形自転車無料券・・・10名
※当選者の発表を賞品発送をもってかえさせていただきます。
遊び方は無限大!雪を思いっきり楽しもう!
ホワイトシーズン期間中は入園料・駐車料が無料です。
広い雪原で、様々なスポーツやレクリエーションをお楽しみいただけます。
思う存分、雪あそびを満喫して下さい。
>> >>チラシはこちら
期間 | 2023年1月7日(土)〜2月26日(日) |
---|---|
場所 | 特設ゲレンデ |
料金 | 入園料・駐車料無料 |
様々なスノーアクティビティを楽しもう!
ゲレンデ・コース
長さ150メートルのソリゲレンデや、スノーレーサーなどハンドル付きソリが持ち込み可能なアクティブゲレンデ、初級ゲレンデのほか、スノーシューコースとクロスカントリーコースがあります。
また、自由に雪遊びができる雪遊び広場もあり楽しみ方は無限大です。
土日祝日には無料ソリリフトも運行します。
>>>>>>ゲレンデ等の詳細はこちら
雪いっぱいの公園を満喫しよう!
雪を満喫できる楽しいイベント目白押し!(日程・詳細は各イベントページを参照ください)
■ペンギンが公園にやってくる
■スノーラフティング
■キャンプの楽校 冬編
ウインタースポーツを楽しもう!
ウインタースポーツの体験会や大会を開催します。
■アルペンスキー体験会
■冬&早春の里山散歩
■スノートレイルランナーズカップ国営越後丘陵公園
※各イベントの詳細は開催イベント情報をご覧ください。
暖かい室内で天候を気にせず遊べる!
暖の館のKIDSステーションでは、小さなお子さまに遊んでいただける室内遊具を設置しています。
※室内遊具には年齢制限がございます。予めご了承下さい。
見渡す限りの銀世界を走る雪上大会。トレイルランニングコースを走り、雪の丘を駆け上がれ!
詳細・お申し込みはトレイルランナーズHPをご覧ください(申し込み締め切り:1月27日(金))
トレイルランナーズHP
期間 | 2023年2月12日(日) バーティカル 10:30~ トレイル 12:40~ |
---|---|
場所 | 花と緑の館(集合・受付) |
参加費 | 部門により異なる |
雨天 | 荒天中止(小雪の場合、雪上ではなくなりますがトレイルランニングとバーティカルの大会として開催します) |
越後の花々を愛でる早春のフラワーリレー♪
新潟県が全国に誇る花々の屋内展示をお楽しみください。
雪どけ後には、園内で雪割草やカタクリ、クリスマスローズをご覧ください。
>>>イベントチラシはこちら
【アイスチューリップ展示】1月21日(土)~2月10日(金)
- 「切花生産量日本1」「新潟県の花」
- 低温貯蔵して開花調整を行い、冬の時期に咲くアイスチューリップ。
>>>>イベント詳細
【クリスマスローズフェスタ】2月18日(土)~2月26日(日)
- 新潟県は全国屈指の生産地
- 県内最大級の約200点の鉢展示
【アザレア展示】2月21日(火)~
- 新潟県が生産量全国1のアザレア展示
【雪割草まつり】3月11日(土)~4月9日(日)
- 県の草花
- 3月の土日を中心に大規模な展示即売会を開催。
- 4月上旬頃、約20万株の雪割草群生地が開花
【シャクナゲ展示】3月下旬~
- 新潟県が全国トップシェアを誇る。
- 様々な品種を展示
【かたくり百万株まつり】4月1日(土)~4月9日(日)
- 越後の春を告げる100万株の自生地
早春フラワーフェスティバルの期間中、4つの花イベントに併せて各花の絵柄のスタンプを設置いたします。
スタンプを2種類以上集めると素敵なプレゼントがあたる抽選に応募できます!
(期間によってスタンプの絵柄がかわります)
期間 | ①アイスチューリップ 1/21(土)~2/10(金) ②クリスマスローズフェスタ 2/18(土)~2/26(日) ③雪割草展(雪割草まつり) 3/11(土)~3/26(日) ④かたくり百万株まつり 4/1(土)~4/9(日) ※用紙の配布は①②③期間中 ※応募箱の設置は②③④期間中 ※休園日は除く |
---|---|
場所 | 花と緑の館(④のみ「里山交流館えちごにあん」にもスタンプ設置) |
参加費 | 無料 ※1~3月は入園料・駐車料無料。4月から有料。 |
注意事項 | ※応募は1人1枚 ※郵送等での応募は受付いたしません。 |
早春の丘陵公園にでかけてプレゼントをGETしよう!
スタンプの数が多いほど抽選対象が増えます。
スタンプの4つの場合はすべての賞、3つの場合はB~C賞、2つの場合はC賞が抽選対象です。
A春一番賞(スタンプ4つ対象)
・シャクナゲ1鉢・・・10名
B花めぐり賞(スタンプ3つ以上対象)
・越後丘陵公園ペア無料入園券・・・15組
C春の妖精賞(スタンプ2つ以上対象)
・オリジナルクリアファイル(2枚セット)・・・30名
・変形自転車無料券・・・10名
※当選者の発表を賞品発送をもってかえさせていただきます。
遊び方は無限大!雪を思いっきり楽しもう!
ホワイトシーズン期間中は入園料・駐車料が無料です。
広い雪原で、様々なスポーツやレクリエーションをお楽しみいただけます。
思う存分、雪あそびを満喫して下さい。
>> >>チラシはこちら
期間 | 2023年1月7日(土)〜2月26日(日) |
---|---|
場所 | 特設ゲレンデ |
料金 | 入園料・駐車料無料 |
様々なスノーアクティビティを楽しもう!
ゲレンデ・コース
長さ150メートルのソリゲレンデや、スノーレーサーなどハンドル付きソリが持ち込み可能なアクティブゲレンデ、初級ゲレンデのほか、スノーシューコースとクロスカントリーコースがあります。
また、自由に雪遊びができる雪遊び広場もあり楽しみ方は無限大です。
土日祝日には無料ソリリフトも運行します。
>>>>>>ゲレンデ等の詳細はこちら
雪いっぱいの公園を満喫しよう!
雪を満喫できる楽しいイベント目白押し!(日程・詳細は各イベントページを参照ください)
■ペンギンが公園にやってくる
■スノーラフティング
■キャンプの楽校 冬編
ウインタースポーツを楽しもう!
ウインタースポーツの体験会や大会を開催します。
■アルペンスキー体験会
■冬&早春の里山散歩
■スノートレイルランナーズカップ国営越後丘陵公園
※各イベントの詳細は開催イベント情報をご覧ください。
暖かい室内で天候を気にせず遊べる!
暖の館のKIDSステーションでは、小さなお子さまに遊んでいただける室内遊具を設置しています。
※室内遊具には年齢制限がございます。予めご了承下さい。
越後の花々を愛でる早春のフラワーリレー♪
新潟県が全国に誇る花々の屋内展示をお楽しみください。
雪どけ後には、園内で雪割草やカタクリ、クリスマスローズをご覧ください。
>>>イベントチラシはこちら
【アイスチューリップ展示】1月21日(土)~2月10日(金)
- 「切花生産量日本1」「新潟県の花」
- 低温貯蔵して開花調整を行い、冬の時期に咲くアイスチューリップ。
>>>>イベント詳細
【クリスマスローズフェスタ】2月18日(土)~2月26日(日)
- 新潟県は全国屈指の生産地
- 県内最大級の約200点の鉢展示
【アザレア展示】2月21日(火)~
- 新潟県が生産量全国1のアザレア展示
【雪割草まつり】3月11日(土)~4月9日(日)
- 県の草花
- 3月の土日を中心に大規模な展示即売会を開催。
- 4月上旬頃、約20万株の雪割草群生地が開花
【シャクナゲ展示】3月下旬~
- 新潟県が全国トップシェアを誇る。
- 様々な品種を展示
【かたくり百万株まつり】4月1日(土)~4月9日(日)
- 越後の春を告げる100万株の自生地