ノルディックウォーキング
ノルディックウォーキングは、1930年代にフィンランドのクロスカントリースキーチームが夏場のトレーニングとして始めたことをきっかけに生まれたスポーツです。
2本の専用ポールを使うことで、上半身も活発に使います。常に三点支持でウォーキングするため足腰の負担は軽減。非常に効果的でありながら、誰にでも出来る優しいスポーツです。


利用方法

期間:4月~11月
受付:花と緑の館 インフォメーション
レンタル:ノルディックウォーキングポール
利用料金:無料(レンタルも無料)
ウォーキングコース
日本ノルディック協会公認のノルディックウォーキングコースがあります。
自身のレベルにあわせてコースを選んでご利用できます。
ノルディックウォーキングのルール
- 自然なウォーキングのままポールが使えればベストなノルディックウォーキングのスタイルです。腕の力を抜いて、前後にバランスよく大きくスウィングしたままポールを突いて斜め後方に押します。

(長岡ノルディックウォーキングクラブ監修)