雪割草まつり
雪を割って姿を見せる“春の妖精”
平成20年3月1日に「新潟県の草花」に指定された雪割草。
長い冬を耐えて可憐な花をつける雪割草の魅力を、屋内展示や群生地にてご覧いただけます。
また、土日祝日には講演会やクラフト教室を開催いたします。
>>>チラシはこちらから
期間 | 2023年3月11日(土)~4月9日(日) ※休園日を除く |
---|---|
場所 | 花と緑の館 いこいの広場 |
共催 | 国際雪割草協会 |
雪割草展
3月の週末は雪割草の逸品約200点が並ぶ展示・即売会を開催します。
期間 | 2023年3月11日(土)~3月26日(日) 9:30~16:30(大規模展示会の最終日は15:00まで) |
---|---|
大規模展示会 | 越後長岡雪割草の会 展示・即売会 3/11(土)、12(日) 国際雪割草協会 品評会・即売会 3/18(土)、19(日) 国際雪割草協会甲信越支部 展示・即売会 3/25(土)、26(日) |
場所 | 花と緑の館 |
開催イベント ※イベントの詳細は開催イベントページをご覧ください。
・岩渕公一 雪割草講演会(3/18)
・世界の雪割草展(3/18~3/26)
・早春の絵手紙展示(3/11~4/9)
・ハーバリウム体験会(3/11、12)
雪割草群生地(約22万株)
本園では、毎年10月に国際雪割草協会会員と一般ボランティアの皆さんで雪割草群生地に1万株の雪割草を植栽しています。
今年は22万株の雪割草が開花予定です。
開花 | 3月末~4月中旬 |
---|---|
場所 | 展望台エリア 雪割草群生地 |
園内の雪割草群生地の見頃時期は積雪等により変化しますので
管理センター(0258-47-8001)までお問い合わせください。