大正時代に食用としてアメリカから持ち込まれたものです。各地で養殖されたため、そこから逃げた個体が全国に広がりました。別名「食用ガエル」。日本で最大のカエルです。1~3mも跳躍し、潜水も得意です。大きな声で鳴くので姿を見なくとも生息がわかります。水の中にいる場合が多いです。
分類 | アカガエル科 |
---|---|
時期 | 春〜秋 |
エリア | 園内全域 |
分布域 | 【外来種】北海道南部、本州、四国、九州 |
その他 | このカエルの餌として持ち込まれたのがアメリカザリガニです。いずれも今では新潟県内の水田部の主要な生物になっています。 |